国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 北海道八千代A遺跡出土品
ふりがな ほっかいどうやちよえーいせきしゅつどひん
八千代A遺跡 石器
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 一括
種別 考古資料
時代 縄文早期
年代 紀元前7000~4000
西暦
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 650
枝番
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2018.10.31(平成30.10.31)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 北海道
所在地 北海道帯広市緑ヶ丘2番地
保管施設の名称 帯広百年記念館
所有者名 帯広市
管理団体・管理責任者名
八千代A遺跡 石器
写真一覧
地図表示
解説文:
縄文時代早期の集落跡から出土した、多数の縄文土器と石器で構成される。土器は暁式土器と呼ばれ平底で、底部に帆立貝の圧痕がつく。石器は石刃技法にわよる石刃や、石鏃、擦切技法で作られた磨製石斧などを含む。北海道における、縄文文化の定着期の資料として貴重である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし