国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 万葉集巻第二、第四残巻(金沢本)〈藤原定信筆/彩牋〉
 附 浦景蒔絵冊子箱
   桐冊子箱
      宝永丁亥仲春望日前田綱紀箱書
ふりがな まんようしゅうまきのだいに、だいよん ざんかん かなざわぼん ふじわらのさだのぶひつ さいせん
地図表示▶ 解説表示▶
員数 2帖
種別 書跡・典籍
日本
時代 平安時代院政期
年代
西暦
作者 藤原定信
寸法・重量 各 縦21.7 横13.6
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 284
枝番
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日
国宝指定年月日 2023.06.27(令和5.06.27)
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 東京都千代田区千代田
保管施設の名称 皇居三の丸尚蔵館
所有者名 国(文化庁保管)
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
平安時代の『万葉集』の古写本で、金沢藩主前田家に伝来したことから「金沢本万葉集」と呼ばれている。『万葉集』巻第二と巻第四の残巻二帖であり、粘葉装の冊子本である。伝本の分類上、次点本に属し、仙覚(一二〇三~?)が校訂した新点本以前の古写本として重要な価値を有する。
筆者は世尊寺家第五世の藤原定信(一〇八八~?)で、壮年期の筆と推定されている。定信書の特徴がよく表れ、速筆で全体の流れや流動感による美しさを追求した完成度の高い筆跡であり、和製唐紙(彩牋)を用いた美麗な料紙とよく調和し、書道史上においても高く評価されている。
また、附の桐冊子箱には五代藩主前田綱紀(一六四三~一七二四)の箱書きがあり、綱紀の祖父三代藩主利常(一五九三~一六五八)の蔵書であったことが知られる。
本帖は、「五大万葉」として知られる平安時代の『万葉集』の古写本の一つとして、我が国の文化史上において極めて高い価値を有する。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし