国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
島根県荒神谷遺跡出土品
ふりがな
:
しまねけんこうじんだにいせきしゅつどひん
島根県荒神谷遺跡出土品
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
一括
種別
:
考古資料
国
:
日本
時代
:
弥生
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00038
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
国宝
重文指定年月日
:
1985.06.06(昭和60.06.06)
国宝指定年月日
:
1998.06.30(平成10.06.30)
追加年月日
:
所在都道府県
:
島根県
所在地
:
出雲市大社町杵築東99-4
保管施設の名称
:
島根県立古代出雲歴史博物館
所有者名
:
国(文化庁)
管理団体・管理責任者名
:
島根県荒神谷遺跡出土品
解説文:
詳細解説
本件は、島根県簸川郡斐川町神庭に所在する荒神谷遺跡から出土した青銅器の一括である。
銅剣は三五八口を西側から三四口、一一一口、一二〇口、九三口の四列に分け、整然と刃を立てた状態で並べられていた。銅矛一六口は斜面に平行方向に刃を立てた状態で、かつそれぞれの切先と基部を交互にして埋置されていた。銅鐸は銅矛の西側に接し、三口ずつが鈕を向かい合わせるように二列にして、かつ鰭を立てた状態で埋置されていた。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
添付ファイル
なし
写真一覧
島根県荒神谷遺跡出土品
島根県荒神谷遺跡出土品
写真一覧
島根県荒神谷遺跡出土品
写真一覧
島根県荒神谷遺跡出土品
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
本件は、島根県簸川郡斐川町神庭に所在する荒神谷遺跡から出土した青銅器の一括である。 銅剣は三五八口を西側から三四口、一一一口、一二〇口、九三口の四列に分け、整然と刃を立てた状態で並べられていた。銅矛一六口は斜面に平行方向に刃を立てた状態で、かつそれぞれの切先と基部を交互にして埋置されていた。銅鐸は銅矛の西側に接し、三口ずつが鈕を向かい合わせるように二列にして、かつ鰭を立てた状態で埋置されていた。
詳細解説▶
詳細解説
本件は、島根県簸川郡斐川町神庭【かんば】に所在する荒神谷遺跡から出土した青銅器の一括である。 荒神谷遺跡は、仏経山【ぶつきようさん】(標高三六六メートル)の北麓から派生する小さな尾根の南東斜面(標高二〇-二二メートル)に位置する。昭和五十九年に農道建設の事前調査によって銅剣埋納土坑が、さらにその直後、この土坑の西側に近接した地点から新たに銅矛・銅鐸埋納土坑が発見され、昭和六十年に発掘調査が実施された。 銅剣は三五八口を西側から三四口、一一一口、一二〇口、九三口の四列に分け、整然と刃を立てた状態で並べられていた。これらはすべて中細形に分類される同一型式で、かつ全長五一センチメートル前後であり、発掘後の精査の結果、鋳造後の刃の研き出しを行っていないものがあったり、同じ鋳型で鋳造された「同笵【どうはん】」銅剣が多数の組合せで発見されたことから、弥生時代中期末から後期初頭の短期間の間に集中的に鋳造されたものと推定される。 銅矛一六口は斜面に平行方向に刃を立てた状態で、かつそれぞれの切先【きつさき】と基部を交互にして埋置されていた。この一六口のうち二口が中細形、残り一四口が中広形に分類され、このうち四口には「研ぎ分け」が認められ、光の乱反射を利用して綾杉文様が浮かび上がる。この「研ぎ分け」は鋳造後通常の研磨を終えたのち、さらに角度を変えた研ぎを施す手法であり、佐賀県検見谷【けみだに】・吉野ヶ里【よしのがり】遺跡等で発見された銅矛にもみられる技法である。 銅鐸は銅矛の西側に接し、三口ずつが鈕を向かい合わせるように二列にして、かつ鰭【ひれ】を立てた状態で埋置されていた。六口の銅鐸すべてが全長二二センチメートル前後であるが、うち一口が最古段階(菱環鈕式【りようかんちゆうしき】)で表面を横帯文で飾り、残り五口が古段階(外縁付鈕【がいえんつきちゆう】一式)で四区袈裟襷文【けさだすきもん】銅鐸に分類される。 この荒神谷遺跡の発見によって、出土銅剣の総数が一挙に倍増したことが発見当時大きな話題となったが、出雲地方に集中的に分布する形態をもつ銅剣と、畿内を中心とする地域の祭器である銅鐸、さらには北部九州を中心とする地域の祭器である銅矛が一か所で、かつ発掘調査によって出土した学術的価値はきわめて高い。
関連情報
一つ書
一、銅剣
一、銅矛
一、横帯文銅鐸
一、袈裟襷文銅鐸
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、銅剣
一つ書員数
:
三百五十八口
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、銅矛
一つ書員数
:
十六口
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、横帯文銅鐸
一つ書員数
:
一口
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、袈裟襷文銅鐸
一つ書員数
:
五口
ト書
: