国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 袈裟襷文銅鐸/突線袈裟襷文銅鐸/流水文銅鐸/滋賀県野洲郡野洲町小篠原大岩山出土
ふりがな けさだすきもんどうたく/とっせんけさだすきもんどうたく/りゅうすいもんどうたく
袈裟襷文銅鐸
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 2口/7口/1口
種別 考古資料
日本
時代 弥生
年代
西暦
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書 滋賀県野洲郡野洲町小篠原大岩山出土
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00427
枝番 01
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1987.06.06(昭和62.06.06)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 滋賀県
所在地 蒲生郡安土町下豊浦6678
保管施設の名称 滋賀県立安土城考古博物館
所有者名 滋賀県
管理団体・管理責任者名
袈裟襷文銅鐸
写真一覧
地図表示
解説文:
大岩山は、琵琶湖東岸、近江平野に臨んで屹立する独立丘で、過去合計二十四口もの銅鐸が、山頂及び山腹の各所から出土している。これらの銅鐸は、明治十四年出土の十四口と、昭和三十七年、土取工事で出土した十口に大別されるが、本件は後者の一括である。偶然の発見によるため、出土状態に関する正確な記録はないが、関係者等からの聴取によって、流水文銅鐸一口が山頂付近で単独に、残り九口は大・中・小型の各々三箇体ずつが三組の入れ子状に、山腹の土壙中に埋納されていたことが判明した。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし