国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
東京都前田耕地遺跡出土品
ふりがな
:
とうきょうとまえだこうちいせきしゅつどひん
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
一括
種別
:
考古資料
国
:
時代
:
旧石器
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00460
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1990.06.29(平成2.06.29)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
東京都
所在地
:
多摩市落合1-14-2/(石槍8本は千葉県佐倉市城内町117)
保管施設の名称
:
財団法人東京都埋蔵文化財センター/(石槍8本は国立歴史民俗博物館)
所有者名
:
東京都
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
前田耕地遺跡は東京都秋川市にあり、多摩川とその支流である秋川の合流点にあたる秋川左岸の河岸段丘上に存在する。
本件は、旧石器時代から縄文時代にかけての石槍を中心とする石器群である。これらの石器群は四箇所に集中して出土している。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
前田耕地遺跡は東京都秋川市にあり、多摩川とその支流である秋川の合流点にあたる秋川左岸の河岸段丘上に存在する。 本件は、旧石器時代から縄文時代にかけての石槍を中心とする石器群である。これらの石器群は四箇所に集中して出土している。
詳細解説▶
詳細解説
前田耕地遺跡は東京都秋川市にあり、多摩川とその支流である秋川の合流点にあたる秋川左岸の河岸段丘上に存在する。昭和五十一年~五十九年に日本住宅公団秋川団地建設に先立つ発掘調査が行われた。その結果、本遺跡は旧石器時代から近代にまで及ぶ複合遺跡であることが判明した。本件はこのうち旧石器時代から縄文時代にかけての石槍を中心とする石器群である。これらの石器群は四箇所に集中して出土している。この集中地点は径一〇〇メートルの円内に収まる範囲であり、遺跡立地の観点からも興味深い内容を含んでいる。数百本に及ぶ石槍の大量出土例は千葉県・群馬県・新潟県などでみられるが、本遺跡の石槍総数二、二六四本、そのうち全体形のうかがえるもの九〇〇本という数は、他に抜きん出たものであり、石槍の実態を研究するうえで貴重である。石槍と共に出土した削器・掻器・石斧・石錐・礫器・磨石などは、本遺跡が単なる石器製作跡でなく、かなり長期にわたる生活遺跡であったことを示している。こうした石器の種類の多様性は、旧石器時代から縄文時代にかけての石器群のあり方を知るうえで欠かせないものといえよう。石核・未成品等の中には石槍の製作工程の判るものもあり、また、原石の大きさの判明する材料も存している。これらも本遺品の時代性・製作技術をみていくうえで貴重な一括資料である。
関連情報
附指定
土器残欠・石核・剥片等
関連情報
一つ書
一、石槍〈残欠共/〉
一、削器
一、掻器
一、石斧
一、石錐
一、礫器
一、磨石
関連情報
附指定
附名称
:
土器残欠・石核・剥片等
附員数
:
一括
附ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石槍〈残欠共/〉
一つ書員数
:
二千二百六十四本
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、削器
一つ書員数
:
百九十六本
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、掻器
一つ書員数
:
百三十八本
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石斧
一つ書員数
:
二箇
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石錐
一つ書員数
:
三箇
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、礫器
一つ書員数
:
十二箇
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、磨石
一つ書員数
:
一箇
ト書
: