国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 木造千手観音立像(旧食堂安置)
ふりがな もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう
解説表示▶
員数 1躯
種別 彫刻
日本
時代 鎌倉
年代 1223~1228~1229
西暦 1223~1228~1229
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書 像内に睿湛大法師、尼定阿弥陀仏、僧定増法師、祇徳丸等の名がある
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00115
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1902.04.17(明治35.04.17)
国宝指定年月日 1967.06.15(昭和42.06.15)
追加年月日
所在都道府県 奈良県
所在地
保管施設の名称
所有者名 興福寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
 鎌倉初期の南都復興の最後を飾る木彫の巨像で、明治初年まで興福寺食堂の本尊であったが、現在は新収蔵庫の中央に安置されている。五メートル二〇センチの巨体が堂々と立つ姿は壮観で、その作風は南都復興時に活躍した慶派の様式が顕著である。なお像内には奈良時代の小金銅仏をはじめ鎌倉造像当時の鏡、経巻、印仏など多数の納入品があり、いずれも造立事情を物語る貴重なものとして、今回附【つけたり】にした。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし