国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
太刀〈銘為次(狐ヶ崎)〉
ふりがな
:
たち〈めいためつぐ(きつねがさき)〉
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1口
種別
:
工芸品
国
:
日本
時代
:
鎌倉
年代
:
西暦
:
作者
:
為次
寸法・重量
:
刃長78.8 反り3.4 元幅3.2 先幅2.1 鋒長3.3 (㎝)
品質・形状
:
鎬造り、庵棟、kっさき詰まり、肉豊かに先反やや強く踏ん張りあり。鍛えは小板目約り、やや肌立ち、いわゆる縮緬肌となり、地沸厚く乱れ映り立ち、刃は小乱れに足葉繁く、匂口やや沈みごころに小沸深く、帽子は沸崩れている。生ぶ茎反強く、大筋違の鑢目つき、佩裏目釘孔の棟四輪いやや小銘に二字銘がある。
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
「為次」の銘がある。
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00039
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
国宝
重文指定年月日
:
1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝指定年月日
:
1951.06.09(昭和26.06.09)
追加年月日
:
所在都道府県
:
山口県
所在地
:
吉川史料館 山口県岩国市横山2-7-3
保管施設の名称
:
吉川史料館
所有者名
:
公益財団法人吉川報效会
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
古青江為次の作。保存が非常によく健全で、作中第一の名作でもある。腰反りが高く堂々とした姿、鍛えも落ち着きのある作風を示す。
岩国の吉川家に伝来し、当家の祖駿河国吉香小次郎友兼が正治二年に駿河国狐ヶ崎で、梶原景時一統を討伐した時の佩刀と伝えられることから「狐ヶ崎」の号がある。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
古青江為次の作。保存が非常によく健全で、作中第一の名作でもある。腰反りが高く堂々とした姿、鍛えも落ち着きのある作風を示す。 岩国の吉川家に伝来し、当家の祖駿河国吉香小次郎友兼が正治二年に駿河国狐ヶ崎で、梶原景時一統を討伐した時の佩刀と伝えられることから「狐ヶ崎」の号がある。
関連情報
附指定
黒漆革巻太刀拵
関連情報
附指定
附名称
:
黒漆革巻太刀拵
附員数
:
一口
附ト書
: