国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 孔雀文磬
ふりがな くじゃくもんけい
解説表示▶
員数 1面
種別 工芸品
日本
時代 鎌倉
年代 建長2
西暦 1250
作者
寸法・重量 肩幅32.4 裾張32.6 高13.0 撞座径9.5 縁厚1.2 (㎝)
重 2100(g)
品質・形状 鋳銅鍍金。上下縁各三弧よりなる通常形式の両面磬で、肩幅、裾張りはほどんど同寸の大形な作りで山形は低い。中央に大形の優麗な撞座を末、左右に大きく孔雀文を鋳出して毛彫りを加え、表裏ほとんど同文であるが、表面は孔雀を花喰鳥につくっている。鐶は平たく大きい。
表裏撞座両脇に陰刻銘がある。
ト書 建長二年正月日施入在銘
画賛・奥書・銘文等 表「奉施入毛越寺千手堂(撞座)建長二年〈大戊/庚戌〉」
裏「奉施入毛越寺千手堂(撞座)建長二年〈大戈/庚戌〉正月日」
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00089
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1929.04.06(昭和4.04.06)
国宝指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
追加年月日
所在都道府県 岩手県
所在地
保管施設の名称
所有者名 地蔵院
管理団体・管理責任者名 宗教法人中尊寺

解説文:
形式が雄大荘重で、撞座、孔雀などの肉どりなど典麗に表している。総体に古様を帯びているが、部分的には側縁がほぼ垂直で上下縁の両端二弧が縮むなど、鎌倉時代の特徴を備えている。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし