国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 大太刀〈銘備州長船倫光/貞治五年二月日〉
ふりがな おおたち〈めいびしゅうおさふねともみつ/じょうじごねんにがつひ〉
解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 南北朝
年代 貞治5
西暦 1366
作者 倫光
寸法・重量 身長126.0 反り5.8 元幅4.5 先幅3.0 鋒長8.2 茎長33.3強 (㎝)
品質・形状 鎬造、庵棟、先反ごころ高し、大鋒。鍛板目肌約り、地沸つき、地景入り、乱映立つ。刃文互の目、下半表裏とも丁子交じり、足葉頻りに入り、匂口締まりごころに小沸つく。帽子乱込み、わずかに掃きかけ、尖りて強く返る。彫表棒樋下に倶利迦羅、裏棒樋下に梵字二。茎生ぶ、先栗尻、鑢目勝手下がり、目釘孔一。表棟寄りに小さく銘があり、裏には年紀がある。
ト書
画賛・奥書・銘文等 表「備州長船倫光」
裏「貞治五年二月日」
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00091
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1912.02.08(明治45.02.08)
国宝指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
追加年月日
所在都道府県 栃木県
所在地
保管施設の名称
所有者名 二荒山神社
管理団体・管理責任者名

解説文:
備前長船兼光の門と伝える倫光の傑作で、当時流行の大太刀である。大作の中では鍛えが良く、刃文も迫力があり、彫物も見事である。全体に保存状態がよく、大山祇神社の大太刀の他には類例がないものである。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし