国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 玳玻天目茶碗
ふりがな たいひてんもくちゃわん
解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
中国
時代 南宋
年代
西暦
作者
寸法・重量 高6.7 口径11.8 高台径3.5 (㎝)
品質・形状 素地は淡卵殻色の堅い半磁質で内外全面に黒飴色の光沢の強い天目釉をjかけ、さらにその上から失透性の藁灰釉をかけて文様を表す。内面は文様の部分だけ藁灰釉をかけずに、団花文15個を斑状に配し、そのまわりに唐草文帯を廻らす。外側は天目釉の上に藁灰釉をふりかけて斑文様を表す。形は縁を僅かに捻り返し、高台の低く小さい天目形。底裏は露胎、縁に真鍮の覆輪を廻らす。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項 ・・・大阪・上田三郎右衛門-松平不昧-雲州松平家

付属品
袋 紹鴎緞子裏茶海気/緒つがり遠州茶  黒漆塗挽家
外・内箱 いずれも桐白木 書付松平不昧「玳玻盞」
指定番号(登録番号) 00094
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
追加年月日
所在都道府県 京都府
所在地
保管施設の名称
所有者名 相国寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
玳玻天目は中国出土のものがあるが、古くから伝世したものはほとんどなく、特に本茶碗のように文様が整い、釉薬が美しいものは非常に珍しいため、古来より名碗として著名である。
江戸時代中期頃には、大阪の上田三郎右衛門が所持していたものを松平不昧公が入手し、大名物として愛玩したと言われる。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし