国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 海賦蒔絵袈裟箱
ふりがな かいふまきえけさばこ
解説表示▶
員数 1合
種別 工芸品
日本
時代 平安
年代
西暦
作者
寸法・重量 縦47.6㎝ 横39.0㎝ 高11.5㎝
品質・形状 甲盛ある角丸印籠蓋造の箱で、平塵の地に金銀鑢粉の研出蒔絵で波に怪魚、飛鳥などを表す。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00103
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日
国宝指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
追加年月日
所在都道府県 京都府
所在地
保管施設の名称
所有者名 宗教法人教王護国寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
空海将来と伝える犍陀穀糸袈裟を納めていた箱で、『養和二年後七日御修法記』に「蒔絵文海賦箱一合 同付封納 軋陀穀子袈裟一帖」の記載があり、養和二年(1182)には犍陀穀糸袈裟を納めていたことが分かる。黒漆地に金粉を淡く蒔き、波は銀で、飛鳥や魚は金の研出蒔絵で表している。平安時代の蒔絵を知る上で重要な遺品である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし