国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 青白磁円硯
ふりがな せいはくじえんけん
解説表示▶
員数 1枚
種別 工芸品
日本
時代 平安
年代
西暦
作者
寸法・重量 径27.0 高6.4 (㎝)
品質・形状 中央がへこんだ円形の硯で、池を周囲に造り、二十本の脚を胴に付しているが、古くからその下部を欠失する。器地は純白に近い堅い磁質で、外周には白釉がかかっているが、硯面、池および硯面の裏にあたる部分は露胎である。唐代に製作された青白磁の伝世品として稀有のもの。
ト書 伝菅公遺品
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00106
枝番 02
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
国宝指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
追加年月日
所在都道府県 大阪府
所在地
保管施設の名称
所有者名 道明寺天満宮
管理団体・管理責任者名

解説文:
六種の遺物は中国唐から舶載したものと、本邦製作によるものとがあるが、いずれも中国、唐時代の様式を伝える遺例の少ないものである。これらは、菅原道真が薨じた後、氏寺である土師寺の住職であった姨覚寿尼に伝えた遺品といわれ、土師寺の後身である道明寺天満宮に伝えられた。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし