国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 薙刀〈銘一備州吉岡住左近将監紀助光/元応二年〈庚申〉十一月日〉
ふりがな なぎなた〈めいいちびしゅうよしおかのじゅうさこんしょうげんきのすけみつ/げんおうにねん〈かのえさる〉じゅういちがつひ〉
解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 鎌倉
年代 元応2
西暦 1320
作者 一備州吉岡住左近将監紀助光
寸法・重量 身長56.7 反り2.7 元幅3.3 茎長60.9 (㎝)
品質・形状 冠落造、三つ棟、先張らず反り少し。鍛小板目肌よく約り、乱映立つ。刃文丁子にわずかに互の目を交え、物打上直刃調となり、足葉よく入り、匂口総じて締まりごころである。帽子小丸やや長く返る。彫り表裏に薙刀樋に添樋を刻し角止。茎生ぶ、栗尻、鑢目切、目釘孔二。表裏中央にやや大振りに長銘と年紀がある。
ト書
画賛・奥書・銘文等 表「一 備州吉岡住左近将監紀助光」
裏「元應二年庚申十一月日」
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00114
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1931.12.14(昭和6.12.14)
国宝指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
追加年月日
所在都道府県 大阪府
所在地
保管施設の名称
所有者名 個人
管理団体・管理責任者名

解説文:
吉岡一文字助光の作。身幅が広く、先が張らない姿は鎌倉時代に流行した薙刀の典型である。鎌倉時代の生ぶの薙刀で現存するものは少なく、また銘文も資料価値がある。加賀前田家伝来。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし