国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 梵鐘
ふりがな ぼんしょう
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 奈良
年代
西暦
作者
寸法・重量 総高150.6 龍頭高26.7 笠形高7.6 肩以下高116.3 撞座中心高39.7 
口径(南北)82.1 (東西)86.6 笠形径59.4 撞座径16.0 口唇厚5.2 (㎝)
品質・形状 鋳銅製。龍頭は上代梵鐘中は他に類のない独特な意匠で、梵鐘龍頭中の異色の作。笠形には圏条はないが、段を付して内外に分かち、外周近く二カ所に湯口をとる。肩以下は外型三段を重ね、上帯は天蓋垂飾を表す下向鋸歯文、下帯は流麗な忍冬唐草文を鋳出し、撞座は位置を古式にとり、一つは単弁の十弁、他は十一弁とする。駒の爪は作らず、二条の紐を廻らす。鐘身に裂傷あり。口径不整。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00196
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1911.04.17(明治44.04.17)
国宝指定年月日 1956.06.28(昭和31.06.28)
追加年月日
所在都道府県 奈良県
所在地 奈良県北葛城郡当麻町大字当麻1263
保管施設の名称
所有者名 當麻寺
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
形姿意匠ともに優れた梵鐘。丈長の鐘で、総体に形姿極めて美しく、龍頭の形は他に類例がない。笠形、胴の張りも調和よく、上下帯の装飾文に奈良時代の特徴をよく示している。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし