国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 蝶螺鈿蒔絵手箱
ふりがな ちょうらでんまきえてばこ
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1合
種別 工芸品
日本
時代 鎌倉
年代
西暦
作者
寸法・重量 縦26.4 横35.1 高21.2 (㎝)
品質・形状 口縁に錫の置口を廻らした合口造の箱。ゆるやかな甲盛り、胴張りがあり、身の長側面には調形の金銅紐金物を打つ。内に懸子を納める。前面に牡丹唐草と蝶を配し、蝶の羽根には三つ巴、小花、小円、渦文などを表す。黒漆地に平目粉を巻き、金研出蒔絵で牡丹唐草を表し、さらに大形の牡丹花と蝶は螺鈿と銀平文とを嵌装して表す。螺鈿のtひょうと牡丹花はほとんどが精緻な切透かし法により、その部分に蒔絵を施す。
蓋裏と懸子のまわりには梨子地に研出蒔絵で群舞する蝶を描く。身と懸子の内面に青地牡丹文緞子を貼る。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00203
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1931.01.19(昭和6.01.19)
国宝指定年月日 1957.02.19(昭和32.02.19)
追加年月日
所在都道府県 京都府
所在地 京都府京都市東山区茶屋町527
保管施設の名称 京都国立博物館
所有者名 公益財団法人荏原畠山記念文化財団
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
金研出蒔絵、螺鈿、銀平文の三種類の技法を用い、蝶文を表した手箱である。蒔絵の金色、螺鈿の白色、平文の銀色で色彩的な印象を強め、鎌倉時代の作例にみられる力強さも顕著である。大型の器形や精緻な技法と共に、鎌倉時代の特色を如実に示す、同時代の代表作である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし