国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 亀甲地螺鈿鞍
ふりがな きっこうじらでんくら
亀甲地螺鈿鞍
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1背
種別 工芸品
日本
時代 平安
年代
西暦
作者
寸法・重量 前輪高27.9 同馬挟32.1  後輪高30.0 同馬挟37.5
居木乗間長38.8 (㎝)
品質・形状 両輪とも表は磯高く、海は幅狭くして深い。居木は二枚居木で幅広い。総体を黒漆塗として前後両輪の表裏と、居木の表には亀甲形の螺鈿を摺り詰める。両輪の表に施された丸に三引両紋は後に加えられたものである。前輪は山高く、両肩には手形を彫る。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00640
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 福岡県
所在地 福岡県太宰府市石坂4-7-2
保管施設の名称 九州国立博物館
所有者名 独立行政法人国立文化財機構
管理団体・管理責任者名
亀甲地螺鈿鞍
写真一覧
地図表示
解説文:
海幅狭く、磯はやや扁平であり、居木幅の広いことなど、平安末期のものと考えられ、螺鈿鞍の遺品として古い部類の名鞍である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし