国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 鰐口
ふりがな わにぐち
解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 鎌倉
年代 弘安6
西暦 1283
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書 弘安六年十月十八日大工西善の刻銘がある
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 02474
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1981.06.09(昭和56.06.09)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 滋賀県
所在地
保管施設の名称
所有者名 松尾寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
 鰐口は始め金鼓【きんこ】、金口【ごんぐ】と称され、堂前につるして打鳴らすものである。これは肩が厚く、甲盛【こうもり】が高く、中央に八葉複弁の撞座を鋳出した大形の鰐口である。鎌倉時代以前の鰐口は少ないが、それらの中でも製作が優れ、様式に鎌倉時代の特色がよく示された優品である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし