国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 花鳥沈金硯箱
ふりがな かちょうちんきんすずりばこ
詳細解説表示▶
員数 1基
種別 工芸品
日本
時代 室町
年代
西暦
作者
寸法・重量 縦24.5 横22.8 高6.2 (㎝)
品質・形状  長方形、被蓋造り、総体黒漆塗り。身中央に硯台を納め、その上部に台面を浅く彫りこんで、銅製水滴を置き、下部に長方硯を嵌める。硯台左右に懸子を収める。
 文様は、沈金で、蓋表に上下に向かい合って回旋する尾の長い鳥を配し、地には牡丹等の花文を彫る。削面には輪違文を、蓋・身側面には牡丹等の花文を表す。蓋裏中央および両懸子にはやや小さめに牡丹一枝を表す。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 02519
枝番 01
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1988.06.06(昭和63.06.06)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 石川県
所在地
保管施設の名称
所有者名 小松天満宮
管理団体・管理責任者名

解説文:
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし