国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 能装束〈白地桐竹鳳凰桜芦文繍箔肩裾/〉
ふりがな のうしょうぞく〈しろじきりたけほうおうさくらあしもんぬいはくかたすそ〉
能装束〈白地桐竹鳳凰桜芦文繍箔肩裾/〉
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1領
種別 工芸品
日本
時代 桃山
年代
西暦
作者
寸法・重量 身幅121.4 裄(現状)55.5 後幅35.5
袖幅(現状)20.7 袖丈53.7 袖口15.8 襟肩あき13.5 襟幅8.5
衽下がり14.5 衽幅15.0 襟下25.2 (㎝)
品質・形状 白練緯地に肩および裾を州浜形に画し、内に桐、竹、鳳凰、桜、芦文を刺繍し、地に金銀摺箔を施した繍箔の小袖。身幅に比べて袖幅が狭く、振りを付けた袖の袖口も狭い。文様は、前の左肩、裾および後ろの右肩、裾には桐、竹、鳳凰(右裾前は桐と竹のみ)、前の右肩、裾および後ろの左肩、裾には桜、芦文を密に配した肩身替わりとする。各問用は部分毎に色を変える。刺繡は、白、萌黄、鶸、黄、紺、浅葱、紫、紅、茶などの平糸を用いる。地に墨で文様の下図を描き、裏に紙を当てて州浜形の界線はまつり繡、文様は渡繡に葉脈や羽などの細部を乗掛繡で表している。鳳凰の一部の尾羽や芦穂には杢糸を用いる。地の金摺箔は刺繡をした後に施す。裏は節絹。
ト書
画賛・奥書・銘文等 付紙イ:「 小方縫箔/縫二ツ之内/小口 「高阪」(朱印)」
付紙ロ:「六十一号/ 共二ノ内/  丙十三(朱書)」 
伝来・その他参考となるべき事項 奈良・金春座-諦楽舎-東京国立博物館
指定番号(登録番号) 02547
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1993.06.10(平成5.06.10)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
保管施設の名称 東京国立博物館
所有者名 独立行政法人国立文化財機構
管理団体・管理責任者名
能装束〈白地桐竹鳳凰桜芦文繍箔肩裾/〉
写真一覧
地図表示
解説文:
表地は白の練貫地で、前・後とも肩および裾部分を洲浜形に画したいわゆる「肩裾」形式とし、そこに桐・竹・鳳凰・桜・芦文を多彩な繍糸で刺繍して、間地には金・銀の摺箔を施した繍箔の小袖である。
 刺繍の技法を見ると、渡繡(裏抜き)による柔らかでおおらかな手法を示す。かつ胴部を白地とし肩と裾に文様を配したり、前後とも一方に桐・竹・鳳凰を、他方に桜に芦文を表す片身替りの構図を示し、あるいは練貫の白地や、文様の間地に摺られた金・銀箔の平滑感と、ふんわりとした立体性豊かな繍との対照性の強い表現手法となっている。
 加えて紅がちな明るい配色など、形態・意匠・技法すべてにわたって、桃山時代の小袖類に見られる特徴が顕著に認められる。
 なお本件は能楽の四座一流の内の金春座に伝来した能装束の一領である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし