国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 後鳥羽院御抄〈并/〉越部禅尼消息
ふりがな ごとばいんごしょうならびにこしべのぜんにしょうそく
後鳥羽院御抄〈并/〉越部禅尼消息
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1帖
種別 書跡・典籍
日本
時代 南北朝
年代 1351
西暦 1351
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書 観応二年九月九日頓阿書写奥書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 02286
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1974.06.08(昭和49.06.08)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 東京都港区三田2-15-45
保管施設の名称 学校法人慶應義塾
所有者名 学校法人慶應義塾
管理団体・管理責任者名
後鳥羽院御抄〈并/〉越部禅尼消息
写真一覧
地図表示
解説文:
 綴葉装(三括)の冊子本。後鳥羽院御抄は上皇が和歌作法七ケ条と、当代の歌人批評を論述されたもの、越部禅尼消息は藤原俊成の養女であった源具定母が、続後撰集の勅撰に当り、撰者藤原為家に与えた消息で、共に鎌倉時代の代表的歌論として著名である。本書は奥書によれば先に自写本を失った頓阿(一二八九~一三七二)が或る人に誂えて書写せしめた旨を伝え、その最古写本として中世文学史上価値が高い。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし