国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
銅経筒
ふりがな
:
どうきょうづつ
解説表示▶
員数
:
1箇
種別
:
考古資料
国
:
日本
時代
:
平安
年代
:
1126
西暦
:
1126
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
大治元年十月十二日トアリ
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00084
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1910.08.29(明治43.08.29)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
徳島県
所在地
:
保管施設の名称
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
平安時代の資料。宝珠形のつまみを持つ蓋と、筒からなる鋳銅製の経筒である。筒部側面にある銘文から、僧西範が「大治元年」(1126年)に大山寺で如法経を書写し供養のために埋納したことが知られる。末法思想の広がりを知ることが出来る重要な資料である。
【銘文】
大治元年歳次丙午十月十二日甲辰
閻浮提日本国阿州於大山寺
如法経書写供養畢願頌僧西範
為結縁法界六道三有受苦者也
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
なし
添付ファイル
なし
解説文
平安時代の資料。宝珠形のつまみを持つ蓋と、筒からなる鋳銅製の経筒である。筒部側面にある銘文から、僧西範が「大治元年」(1126年)に大山寺で如法経を書写し供養のために埋納したことが知られる。末法思想の広がりを知ることが出来る重要な資料である。 【銘文】 大治元年歳次丙午十月十二日甲辰 閻浮提日本国阿州於大山寺 如法経書写供養畢願頌僧西範 為結縁法界六道三有受苦者也