重要有形民俗文化財
 主情報
名称 内子及び周辺地域の製蝋用具
ふりがな うちこおよびしゅうへんちいきのせいろうようぐ
内子及び周辺地域の製蝋用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1,444点
種別 生産、生業に用いられるもの
年代
その他参考となるべき事項 内訳:材料採集・運搬用具61点 蝋搾り用具169点 蝋晒し用具430点 白蝋づくり用具79点 蝋燭づくり用具39点 製品46点 交易用具73点 仕事着84点 飲食用具82点 家具・調度61点 信仰・儀礼用具115点 その他205点
指定番号 00190
指定年月日 1991.04.19(平成3.04.19)
追加年月日
指定基準1 (二)生産、生業に用いられるもの 例えば、農具、漁猟具、工匠用具、紡織用具、作業場等
指定基準2 (三)地域的特色を示すもの
指定基準3 (六)職能の様相を示すもの
所在都道府県 愛媛県
所在地 喜多郡内子町内子2696
保管施設の名称 木蝋資料館上芳我邸
所有者名 内子町
管理団体・管理責任者名
内子及び周辺地域の製蝋用具
写真一覧
地図表示
解説文:
 伊予は、庄内・仙台・会津の漆蝋、松江・安芸・薩摩の櫨蝋と並び、全国的に著名な蝋産地の一つであった。中でも内子とその周辺地域は、櫨の木の成育に適した自然条件にめぐまれ、蝋晒し法の創意工夫なども相まって、中心的産地として明治30年代から大正初期には全盛時代を迎えた。
 この資料は、内子町が町内を中心に、その周辺地域も含めて、製蝋に関する用具類を広く収集したものである。製蝋用具は蝋搾り用具、蝋晒し用具、白蝋づくり用具と大別され、さらに関係資料として材料採集・運搬用具、蝋燭づくり用具、製品、交易用具、仕事着、飲食用具、家具・調度、信仰・儀礼用具なども含んでいる。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし