重要有形民俗文化財
 主情報
名称 十日町の積雪期用具
ふりがな とうかまちのせきせつきようぐ
十日町の積雪期用具
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 3,868点
種別 衣食住に用いられるもの
年代
その他参考となるべき事項 内訳:衣生活用具569点 食生活用具655点 住生活用具575点 生産・生業用具1285点 交通・通信用具97点 運搬用具171点 社会生活用具19点 民俗知識用具25点 娯楽・遊戯用具226点 信仰・儀礼用具246点
指定番号 00187
指定年月日 1991.04.19(平成3.04.19)
追加年月日
指定基準1 (一)衣食住に用いられるもの 例えば、衣服、装身具、飲食用具、光熱用具、家具調度、住居等
指定基準2 (二)生産、生業に用いられるもの 例えば、農具、漁猟具、工匠用具、紡織用具、作業場等
指定基準3 (三)地域的特色を示すもの
所在都道府県 新潟県
所在地 新潟県十日町市西本町1
保管施設の名称 十日町市博物館 
所有者名 十日町市
管理団体・管理責任者名
十日町の積雪期用具
写真一覧
地図表示
解説文:
 越後は、日本海に面する地理的位置と冬季における西高東低の気圧配置に伴う気候の影響などにより、全国有数の多雪地に数えられ、近年まで積雪期を過ごす人々の生活に伝統的な雪国の特色が顕著にみられた。
 この資料は、町場をはじめ、周辺の信濃川沿いの村々や山手の村々を含めた十日町市全域から広く収集されたものである。
 冬ごもりの準備から翌春の消雪するまでの約半年に及ぶ期間に繰りひろげられてきた生活の諸相をきめ細かに裏付ける用具類で構成され、この地域の人々が積雪にいかに適応して生活してきたかの諸相を裏付ける貴重なものとなっている。
 
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし