重要有形民俗文化財
 主情報
名称 南部七戸小田子不動堂奉納絵馬
ふりがな なんぶしちのへこだっこふどうどうほうのうえま
南部七戸小田子不動堂奉納絵馬
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 108点
種別 信仰に用いられるもの
年代
その他参考となるべき事項 内訳:絵馬108点
指定番号 00184
指定年月日 1990.03.29(平成2.03.29)
追加年月日
指定基準1 (六)信仰に用いられるもの 例えば、祭祀(し)具、法会具、奉納物、偶像類、呪(じゆ)術用具、社祠(し)等
指定基準2 (二)時代的特色を示すもの
指定基準3 (三)地域的特色を示すもの
所在都道府県 青森県
所在地 上北郡七戸町字荒熊内67-94
保管施設の名称 七戸町立鷹山宇一記念美術館
所有者名
管理団体・管理責任者名 七戸町
南部七戸小田子不動堂奉納絵馬
写真一覧
地図表示
解説文:
我が国には、古くから、大絵馬・小絵馬などを有名社寺や身近の社寺に奉納し、神仏の加護にすがって、生業の繁昌や人生の無事息災などを全うしようとする習俗が全国的に見られる。
 南部七戸小田子不動堂は、七戸町中心部近くに位置する。南部政光により見町観音堂と同時代頃に創建されたと信じられており、縁日である正月3日は、参詣者で賑わいをみせたという。
 この不動堂に奉納された、現存する絵馬は108点である。そのうち、紀年銘の確認できる絵馬が91点あり、大部分が17世紀中葉から19世紀中葉までの江戸時代に奉納されたものであることがわかる。図柄は馬を描いたものが多く、馬を左向きに見返り風に描いた、いわゆる「藤右衛門の小絵馬」として知られる一定形式の小絵馬が多い。奉納者は、七戸に集中し、所給人が8割以上を占める。奉納には、縁日の正月3日に因む月日が記されたものが多い。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし