登録有形民俗文化財
 主情報
名称 播州三木の鍛冶用具と製品
ふりがな ばんしゅうみきのかじようぐとせいひん
播州三木の鍛冶用具と製品
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 624点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項 内訳:鍛冶用具324点 製品300点
登録番号 00029
登録年月日 2013.03.12(平成25.03.12)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 兵庫県
所在地 兵庫県三木市上の丸町5番43号
保管施設の名称 三木市立金物資料館
所有者名 三木市
管理団体・管理責任者名
播州三木の鍛冶用具と製品
写真一覧
地図表示
解説文:
 本件は、旧三木城下で行われてきた鍛冶用具とその製品を収集したものである。三木の鍛冶技術は、仏教伝来の際、大陸からもたらされたと伝えられ、羽柴秀吉の侵攻で一時衰退したが、その後の城下復興を機に復活したとされ、江戸時代は主に京都・大坂に供給する大工用具を製品ごとの分業で製作した。明治以降は、大工用具以外も製作するようになり、販路も全国に拡大した。
 本件は、江戸時代以来の鋸、鑿、鉋、小刀などといった大工用具を製作する鍛冶用具とその製品が収集されているだけでなく、明治以降に製作されるようになった折り込みナイフや日本剃刀などの製品やその鍛冶用具も収集されている。また、製品は、用途に応じた様々な形状のものが収集されているほか、各工程の半製品も収集されている。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし