登録有形民俗文化財
 主情報
名称 志摩半島の生産用具及び関連資料
ふりがな しまはんとうのせいさんようぐおよびかんれんしりょう
志摩半島の生産用具及び関連資料
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 3828点
種別 生産、生業に用いられるもの
その他参考となるべき事項 内訳:生産用具3701点 関連資料127
登録番号 00041
登録年月日 2016.03.02(平成28.03.02)
追加年月日
登録基準1 二 有形の民俗文化財の収集であって、その目的、内容等が歴史的変遷、時代的特色、地域的特色、技術的特色、生活様式の特色又は職能の様相を示すもの
登録基準2
登録基準3
所在都道府県 三重県
所在地 三重県志摩市
保管施設の名称 志摩市歴史民俗資料館・迫塩収蔵庫
所有者名 志摩市
管理団体・管理責任者名
志摩半島の生産用具及び関連資料
写真一覧
地図表示
解説文:
本件は,三重県中東部に位置する志摩半島において,漁撈や農耕などの生業に使用された用具と船大工や鍛冶屋などの諸職の用具を広域的に収集したものである。志摩半島では,リアス式海岸が発達した内海では,網漁や真珠,海苔,カキなどの養殖が,黒潮の影響下にある表海では,カツオの一本釣り漁や海女漁などが主に行われてきた。また,内陸部では,稲作や畑作,養蚕も盛んに行われており,船大工や桶屋,鍛冶屋,石工などの職人たちも数多く活動していた。本件は,これらの伝統的な生産活動に用いられた各種の用具から構成されている。また,昭和58年まで賢島にあり,日本の真珠養殖の発展に寄与した旧国立真珠研究所の資料も含まれている。
関連情報
    (情報の有無)
  なし
  添付ファイル なし