記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
 主情報
名称 安曇平のお船祭り
ふりがな あずみだいらのおふねまつり
安曇平のお船祭り
写真一覧▶ 解説表示▶
種別1 風俗慣習
種別2 祭礼(信仰)
その他参考となるべき事項 毎年4月~10月(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
選択番号
選択年月日 2017.03.03(平成29.03.03)
追加年月日
選択基準1 (一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
選択基準2
選択基準3
所在都道府県 長野県
所在地
保護団体名 特定せず
安曇平のお船祭り
写真一覧
解説文:
安曇平のお船祭りは,各地区の祭礼としてそれぞれで行われている。お船は,軍記物などを題材とする作り物を配したいわゆる曳山で,宵祭りで完成したお船を披露し,翌日の本祭りで巡行させるといった例が多い。巡行は,各町内より所定の経路を通って神社へと向かい,到着したところで「オフリョウをわたす」と称し,境内を巡回する。オフリョウは,御布令,御布領,御風流などと当て字をされる。また,地区によっては,この周巡の際,2基のお船の前後をぶつけ合うところもある。これは男女和合の意で,子孫繁栄を願うものなどという。こうしてオフリョウが終わると,お船は各町内へと戻って直会となり,祭りは終了する。
(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし