記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
 主情報
名称 本地の花笠踊
ふりがな ほんじのはながさおどり
本地の花笠踊
写真一覧▶ 解説表示▶
種別1 民俗芸能
種別2 風流
その他参考となるべき事項
選択番号 1
選択年月日 1972.08.05(昭和47.08.05)
追加年月日
選択基準1
選択基準2
選択基準3
所在都道府県、地域 広島県
所在地
保護団体名 本地花笠踊り保存会
本地の花笠踊
写真一覧
解説文:
 この芸能は、広島県山県郡千代田町本地に伝承される太鼓踊の一種で、別に南条踊、豊年踊などとも呼ばれる。男性のみのたずさわる女装芸の一つで、美しい風流の花笠をかぶる。
 由来では、天正年間、吉川元春が南条元続を攻略したおり、壮者を踊子に装わして功を奏したのに始まるともいう。
 その次第は、歌頭を先頭に太鼓・鉦・笛・踊子などの道行、シャギリ・御山掛り・イレハ・腰揃え・庭〆・庭附の順序で進行し、そのあと、庭着・柳の下・伊勢浜など表十二庭、佐渡島・庭の柳など外踊六庭、庭着・六調子など裏踊六庭の計二十四庭の曲が、美しい小歌を地にして踊られる。
 太鼓踊の一段と風流化した芸態は、地方的特色の顕著なものである。公開は六月第二日曜日。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし