国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
主情報
名称
:
秋葉祭の芸能
ふりがな
:
あきばまつりのげいのう
解説表示▶
種別1
:
民俗芸能
種別2
:
風流
その他参考となるべき事項
:
選択番号
:
1
選択年月日
:
1971.11.11(昭和46.11.11)
追加年月日
:
選択基準1
:
選択基準2
:
選択基準3
:
所在都道府県、地域
:
高知県
所在地
:
保護団体名
:
秋葉神社祭礼練り保存会
解説文:
この芸能は、高知県高岡郡仁淀村の秋葉神社の祭のおり(旧一月十六日から十八日)に行なわれる練り行列の群行芸の一種で、神輿の渡御還幸に供奉するものである。
行列は先祓面を先頭に幟・台笠・立笠・囃子・柳・鳥毛・踊子・後祓面に道化などらを連ねたもので、道中でも鳥毛を投げ合ったり、サイハライの棒踊や太刀踊などをも示す。
練り組の組織は、秋葉神社の氏子である沢渡・別枝・霧の窪の三部落の人々で構成され、各組はそれぞれ「油売り」と称する道化役をもって道中を賑やかにする演出法をもっている。
祭礼の練り行列の芸能としては地方的特色の著しいものである。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
解説文
この芸能は、高知県高岡郡仁淀村の秋葉神社の祭のおり(旧一月十六日から十八日)に行なわれる練り行列の群行芸の一種で、神輿の渡御還幸に供奉するものである。 行列は先祓面を先頭に幟・台笠・立笠・囃子・柳・鳥毛・踊子・後祓面に道化などらを連ねたもので、道中でも鳥毛を投げ合ったり、サイハライの棒踊や太刀踊などをも示す。 練り組の組織は、秋葉神社の氏子である沢渡・別枝・霧の窪の三部落の人々で構成され、各組はそれぞれ「油売り」と称する道化役をもって道中を賑やかにする演出法をもっている。 祭礼の練り行列の芸能としては地方的特色の著しいものである。