国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
石垣島東海岸の津波石群
ふりがな
:
いしがきじまひがしかいがんのつなみいしぐん
安良大かね 東より
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
種別1
:
天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
2478.2 m
2
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
42
特別区分
:
指定年月日
:
2013.03.27(平成25.03.27)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
所在都道府県
:
沖縄県
所在地(市区町村)
:
沖縄県石垣市
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
安良大かね 東より
解説文:
詳細解説
1771年に発生した明和(めいわ)大津波(おおつなみ)の被害は、多数の古文書に詳細に記録されており近年世界的にも注目を集めている。被害の大きかった石垣島東海岸の各地に240年のときを越えて残され、津波の驚異を具体的に今に伝える津波石として初の指定である。
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
安良大かね 東より
津波大石 北東より
写真一覧
安良大かね 東より
写真一覧
津波大石 北東より
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
1771年に発生した明和(めいわ)大津波(おおつなみ)の被害は、多数の古文書に詳細に記録されており近年世界的にも注目を集めている。被害の大きかった石垣島東海岸の各地に240年のときを越えて残され、津波の驚異を具体的に今に伝える津波石として初の指定である。
詳細解説▶
詳細解説
1771年4月24日午前8時頃、沖縄の宮古―八重山諸島を中心とする地震に伴う巨大津波が発生した。語り継がれてきた明和大津波である。最大30メートルもの遡上高を記録し、1万2000名もの犠牲者を出した大災害であった。ことに石垣島の人口は、津波前後で17,549人から9,069人へと激減する、壊滅的な被害を被った。津波の遡上高に着目すれば、記憶に新しい2011年東北地方太平洋沖地震津波と、1896年明治三陸地震津波に次ぐ大災害であった。 明和大津波の被害の記録は、複数の古文書に詳細に記録されている。ことに石垣島での被害の詳細は、『大波(おおなみ)之(の)時(とき)各村(かくむら)之(の)形行書(なりゆきしょ)(奇妙(きみょう)変異記(へんいき)を含む)』に記述されている(牧野 1981)。驚くべきは古文書の記述の具体性である。地震の後の海水の引く様子や津波で移動した岩塊の元の位置と移動距離などが詳細に記述されている。これに加え御嶽(うたき)や田畑、遺跡等の標高を測定し直すことで、近代的な観測以前の大津波の実態が明らかとなってきた。 こうした近年の調査研究により、世界的にも注目されている明和大津波の記録を今に伝えるものが津波石の存在である。今回は、石垣島東海岸の3箇所に残された明和大津波の際の津波石と、2,000年前の『先島(さきしま)大津波』で打ち上がられたと考えられる1箇所を加えた4箇所4点の津波石について保存の検討を行った。 1 津波(つなみ)大石(うふいし) 石垣市大浜の崎浜公園の第三紀層の砂岩の上に乗る完新世のサンゴ石灰岩。大きさは、11.5×9.6×6メートル、推定重量は1,000トン未満。サンゴ化石の年代測定値が、2,000年前を示すことと、台座石となっている砂岩層の比高(60センチメートル)から明和大津波の津波石ではなく、先島(さきしま)津波による津波石と推定。 2 高(たか)こるせ石(いし) 石垣市大浜の牧場地にある完新世のサンゴ石灰岩。大きさは、7.6×5×3.3メートル。『奇妙変異記』によれば、明和の大津波以前は、500メートル南方の『こるせ御嶽』にあった2つの『高こるせ石』の内のひとつと推定。 3 あまたりや潮荒(すうあれ) 石垣市桃里の畑地にある完新世のサンゴ石灰岩。大きさは、7.3×6.1×2.6メートル。『奇妙変異記』によれば、明和の大津波以前は、浜から3町(327メートル)ほど沖合にあった2個の岩塊が、浜から2町(218メートル)ほど内陸に打ち上げられた岩のうちのひとつと推定。 4 安良(やすら)大(うふ)かね 石垣市平久保の海岸にある火山岩岩塊。地元では『イファンガニ』と呼ばれ、鉄分の酸化した赤黒い色を呈する。大きさは、7.5×3.9×2.4メートルで、『奇妙変異記』による、“鉄のような石”という記述と合致する。明和大津波以前は、30間(54.6メートル)ほど南にあったとされる。 2011年東北地方太平洋沖地震津波に襲われた三陸地方は、50年程度の間隔で大津波に襲われる。一方明和の大津波に襲われた宮古―八重山地域の津波発生頻度は低く、災害の伝承は困難である。地震国日本において、日常生活に壊滅的打撃を与える津波の驚異を具体的に示す津波石を天然記念物に指定し、その記憶を継承しようとするものである。