国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
賀茂御祖神社境内
ふりがな
:
かもみおやじんじゃけいだい
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
史跡
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
38
特別区分
:
特別以外
指定年月日
:
1983.03.29(昭和58.03.29)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
2015.10.07(平成27.10.07)
指定基準
:
三.社寺の跡又は旧境内その他祭祀信仰に関する遺跡
所在都道府県
:
京都府
所在地(市区町村)
:
京都市左京区下鴨泉川町
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
賀茂御祖神社は「承和十五年紀」に「去天平勝宝二年一二月一四日、奉充御戸代田一町、自爾以降、末被奉加」と記されているのが賀茂御祖神社の存在年時を示す最も古い確実な史料であり、通称下賀茂神社と呼ばれ、タマヨリヒメノミコト・カモタケツヌミノミコトを祭神とする。 造営は、奈良時代後半と推定される。平安時代にはいると賀茂御祖神社は、賀茂別雷神社とともに皇城鎮護の神として崇敬された。鎌倉時代には全国に60以上の荘園を持つ大きな勢力であった。例祭は葵祭(賀茂祭)として平安時代から有名である。 このような賀茂御祖神社の歴史的意義にかんがみ、これを史跡に指定する。
関連情報
指定等後に行った措置
2015.10.07(平成27.10.07)
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
2015.10.07(平成27.10.07)
異動種別1
:
追加指定
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
: