国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
浦間茶臼山古墳
ふりがな
:
うらまちゃうすやまこふん
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
史跡
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
163
特別区分
:
特別以外
指定年月日
:
1974.11.25(昭和49.11.25)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
一.貝塚、集落跡、古墳その他この類の遺跡
所在都道府県
:
岡山県
所在地(市区町村)
:
岡山市浅川・浦間
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
S49-01-007浦間茶臼山古墳.txt: 岡山県の東部を流れる吉井川は児島湾にそそいでいる。浦間茶臼山古墳は、その下流右岸の小丘陵の先端に築かれた前方後円墳である。 墳丘は、前方部を東におき、全長約125メートルをはかり、3段築成の状況等、全体に墳形の遺存は良好である。内部主体は明治年間に盗掘をうけ、その詳細は明らかでないが、後円頂部に、主軸に対し直角方向にあった竪穴式石室の存在を推定することができる。また、当時の出土品の大部分は散逸しているが、銅鏃の出土等が知られている。 浦間茶臼山古墳は、吉備地方の山陽道沿い地域における古墳時代前期の古墳として代表的なものといえる。