国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
古処山ツゲ原始林
ふりがな
:
こしょさんつげげんしりん
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
特別天然記念物
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
315
特別区分
:
特別
指定年月日
:
1927.04.08(昭和2.04.08)
特別指定年月日
:
1952.03.29(昭和27.03.29)
追加年月日
:
指定基準
:
(二)代表的原始林、稀有の森林植物相
所在都道府県
:
福岡県
所在地(市区町村)
:
朝倉市江川、嘉麻市
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
天然紀念物調査報告(植物之部)第七輯 六九頁 参照 古處山山頂及其附近ニアリ、主トシテおほひめつげ Buxus Microphylla Sieb et Fucc. var. arborescens Nakai ヨリ成リ之ニあさまつげ Buxus Microphylla Sieb et Fucc var Japonica Rehd. et. Wies まるばつげ Buxus Microphylla Sieb et Zucc var rotundifolia Nakai 其他種々ノ樹木ヲ混ジ、又はしどいノ如キ寒性樹木ノ生ズルヲ見ル、つげノ原始林トシテ代表的ナリ 古処山々頂及その附近にあり、主としてオオヒメツゲよりなり、これにアサマツゲ、マルバツゲ、その他種々の樹木を混じ、又ハシドイの如き寒性樹木も生ずる。 ツゲの原始林として代表的のものである。
関連情報
指定等後に行った措置
1952.03.29(昭和27.03.29)
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1952.03.29(昭和27.03.29)
異動種別1
:
特別天然記念物
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
: