国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
大山貝塚
ふりがな
:
おおやまかいづか
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
史跡
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1972.05.15(昭和47.05.15)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
一.貝塚、集落跡、古墳その他この類の遺跡
所在都道府県
:
沖縄県
所在地(市区町村)
:
宜野湾市大山
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
S47-5-178大山貝塚.txt: 那覇市の北東約10キロ、沖縄本島西海岸にのぞむ丘陵上にある。海岸沿いの狭い平地からゆるやかに丘陵斜面を登りつめると、巨岩が立ちはだかるように連なっている。遺跡はこの巨岩下のテラス状の平地にある。 昭和32年に実施された発掘調査では、貝層は約50センチの堆積となっており、石器・土器・骨製品などが出土している。出土の土器は、荻堂・伊波貝塚出土品とくらべて、型式的に後のものが主体で、層位的にもほぼこのことは確認されており、それは現在南島先史土器のうち大山式土器として標式になるものとされている。