国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
基肄(椽)城跡
ふりがな
:
きいじょうあと
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
特別史跡
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1937.12.21(昭和12.12.21)
特別指定年月日
:
1954.03.20(昭和29.03.20)
追加年月日
:
2008.07.28(平成20.07.28)
指定基準
:
二.都城跡、国郡庁跡、城跡、官公庁、戦跡その他政治に関する遺跡
所在都道府県
:
2県以上
所在地(市区町村)
:
筑紫野市、三養基郡基山町
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
天智天皇制四年、大野城ト共ニ太宰府防備ノ爲メ南北相對シテ築カレタルモノナリ。城阯ハ基山ヲ中心トシテ佐賀、福岡両縣下ニ跨リ、展望所、塹濠、土壘、水門、礎石、門阯等ヲ存シ山城トシテ規模頗ル雄大ナリ 天智天皇4年、大野城と共に太宰府防備のため南北相対して築かれたものである。城は基山を中心とした佐賀福岡両県下に跨り、土塁、城門、水門、建物の礎石等が遺存し、規模雄大、上代における山城として、城郭史上の価値が極めて高い。
関連情報
指定等後に行った措置
1954.03.20(昭和29.03.20)
2008.07.28(平成20.07.28)
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
1954.03.20(昭和29.03.20)
異動種別1
:
特別史跡
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
:
関連情報
指定等後に行った措置
異動年月日
:
2008.07.28(平成20.07.28)
異動種別1
:
追加指定
異動種別2
:
異動種別3
:
異動内容
:
天智天皇4年(665)、大宰府防衛のため百済亡命貴族の技術を用いて築かれた古代山城の跡。尾根上に巡らした延長約4.3㎞の土塁に3箇所の門を設け、谷部に水門と石垣を設けた。今回、東南門跡への通路にあたり、城跡の土塁が残存する部分を追加指定して保護の万全を図る