国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
史跡名勝天然記念物
主情報
名称
:
亀ヶ森・鎮守森古墳
ふりがな
:
かめがもり・ちんじゅもりこふん
亀ヶ森古墳
写真一覧▶
地図表示▶
詳細解説表示▶
種別1
:
史跡
種別2
:
時代
:
年代
:
西暦
:
面積
:
その他参考となるべき事項
:
告示番号
:
特別区分
:
指定年月日
:
1976.05.06(昭和51.05.06)
特別指定年月日
:
追加年月日
:
指定基準
:
一.貝塚、集落跡、古墳その他この類の遺跡
所在都道府県
:
福島県
所在地(市区町村)
:
河沼郡会津坂下町
保管施設の名称
:
所有者種別
:
所有者名
:
管理団体・管理責任者名
:
亀ヶ森古墳
解説文:
詳細解説
関連情報
(情報の有無)
指定等後に行った措置
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
亀ヶ森古墳
亀ヶ森・鎮守森古墳1
亀ヶ森・鎮守森古墳2
亀ヶ森・鎮守森古墳3
写真一覧
亀ヶ森古墳
写真一覧
亀ヶ森・鎮守森古墳1
写真一覧
亀ヶ森・鎮守森古墳2
写真一覧
亀ヶ森・鎮守森古墳3
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
詳細解説
会津盆地の中央部の低地に築造された2基の大形古墳である。北寄りの亀ヶ森古墳は西向きの前方後円墳(全長127メートル、後円部の径約70メートル、高さ約8メートル、前方部幅約60メートル、高さ約6メートル)である。その南約100メートルの地にある鎮守森古墳は、西に向けて平行する形で築造された前方後方墳(全長約60メートル、後方部一辺約30メートル、高さ約5メートル、後方部幅約18メートル、高さ約2.5メートル)である。亀ヶ森古墳では馬蹄形に周濠の跡が水田等となって残っており、鎮守森古墳でも濠の一部が残っている。 これら2基の古墳は古墳時代中期に属するものとみられ、会津盆地における会津大塚山古墳に続く大形古墳としてこの地域の古墳時代を解明する上で重要なものである。なお亀ヶ森古墳は宮城県雷神山古墳につぐ東北地方第二の規模をもつものである。