国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 丙子椒林剣
ふりがな へいししょうりんけん
解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 飛鳥
年代
西暦
作者
寸法・重量 刃長65.8 元幅2.5 先幅1.7 鋒長1.6 (㎝)
品質・形状 切刃造、丸棟、内反りごころの直刃。鍛はよくつまり小板目に柾ごころを交え、地沸よくつき、刃文は細直刃、浅く湾れごころあり、匂深小沸よくつき、小足入り、刃区から焼出している。帽子は直ぐに焼詰となり、指表腰元に四文字を漢篆をもって金象嵌する。茎は生ぶ、無反り、鑢目不明(恐らく槌目仕立)。茎先は懸通しの孔があったのが腐朽欠損して現状では半月形となる。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00054
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1912.09.03(大正1.09.03)
国宝指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
追加年月日
所在都道府県 大阪府
所在地
保管施設の名称
所有者名 四天王寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
寺伝では聖徳太子の剣という。古くは「丙毛槐林」とし、丙毛は蘇我馬子、槐林は大臣の意であると伝えているが、江戸時代には、「丙子椒林」で丙子は干支で制作年を示し、「椒林」は作者であろうと指摘されている。
いずれにしても、本剣については諸説あり後考を待つものである。しかし、わが国に伝世する上古刀として、これほど優れた出来であり、しかも完存していることは稀有である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし