記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
 主情報
名称 金津の七夕行事
ふりがな かなづのたなばたぎょうじ
金津の七夕行事
写真一覧▶ 解説表示▶
種別1 風俗慣習
種別2 年中行事
その他参考となるべき事項 公開日:毎年8月第一土曜日(選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
選択番号
選択年月日 2013.03.12(平成25.03.12)
追加年月日
選択基準1 (一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
選択基準2
選択基準3
所在都道府県 宮城県
所在地
保護団体名 金津七夕保存会
金津の七夕行事
写真一覧
解説文:
 本件は、角田市東部の大字尾山の金津地区に伝承される、笹飾りを飾った道を子どもたちが作り物をもって2度練り歩き、子どもの無事成長や豊作、虫除けなどを祈願する七夕行事である。
 本件は、金津地区を荒町、立町、横町の3つの組に分け、中学生までの子どもたちにより行われる。各組は宿と呼ぶ小屋を拠点に、カラオクリと呼ぶ笹飾りを道沿いに飾ったり、宿の前に七夕の掛け軸をかけて果物などを供えたりといった準備をする。夜になると、竹の棒に提灯を数個つけた作り物を各自が手に持ち、和歌をうたいながら組ごとに地区を練り歩く。2度の練り歩きは、1度目をカラオクリ、2度目をホンオクリと呼ぶ。この行事が終わると、金津地区では盆を迎える準備が本格的に始まる。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし