記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
 主情報
名称 湯津上のダイモジ(大捻縄)引き
ふりがな ゆづがみのだいもじひき
湯津上のダイモジ(大捻縄)引き
写真一覧▶ 解説表示▶
種別1 風俗慣習
種別2 娯楽・競技
その他参考となるべき事項 公開日:毎年8月14日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
記録:『湯津上のダイモジ引き』(企画文化庁・製作(株)TEM研究所・令和2年3月)
選択番号 1
選択年月日 1993.11.26(平成5.11.26)
追加年月日
選択基準1 (一)由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの
選択基準2
選択基準3
所在都道府県 栃木県
所在地
保護団体名 佐良土区
湯津上のダイモジ(大捻縄)引き
写真一覧
解説文:
 この行事は、関東地方の千葉県北部から茨城県中南部にかけて広くみられる、盆の行事として綱を引いたり担いだりする行事の一例であり、その分布の最北端に位置するものである。3つの地区が順番で当番を務め、当番と他の2つの地区とが引き合う。大縄引きに勝つと豊作や家内安全・村内繁栄となるという。引き終えた大縄は諏訪神社に奉納され、村相撲の土俵に使われる。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし